苔の専門サイト 日本苔技術協会 > 研究レポート > 014 苔の質問と応答 苔技術基礎講座

苔の研究レポート

014 苔の質問と応答 苔技術基礎講座

 日本苔技術協会は苔を事業とするに必要な技術の研究開発を進め、普及をはかっています。そのため、会員に対して、苔技術基礎講座の研修を実施していますが、「この研修の内容は?」という問い合わせをたくさん頂きます。今回は、苔技術の研修について紹介しましょう。

 苔の栽培技術基礎講座は、1)フィールドワーク、2)苔の栽培実習、3)苔の基礎知識講座、というカリキュラムで研修をしています。
 
14%20q%26a1.jpg

14%20q%26a2.jpg

14%20q%26a3.jpg

 
1)フィールドワークでは、公園や里山を歩いて苔の野外観察をしますが、主なテーマは、苔の観察の方法です。苔がどのような環境に生息するのか、その苔の種類の見分け方や特徴について学びます。
2)苔の栽培実習では、栽培用の種の加工から播種、圃場配置、完成苗の採取など、栽培の実技を苔神の試験圃場で実習体験します。その他、会員の圃場を訪問し、実際の栽培現場を見学したりもします。
3)苔の基礎知識講座はスライドショーを見ながらの座学です。蘚苔植物の分類構造や生態などの一般的な知識の他に、栽培圃場の作り方とそれぞれの特徴について、事例を挙げて学びます。
 
 苔技術基礎講座は新潟の苔神で2泊3日の行程で開催しています。遠隔地の方は遠い新潟まで出かけて来なければなりませんが、それだけの価値がある研修だと、苔神は自負しています。多くの方に受講してもらい、苔の人工栽培が普及し、苔の産業化に少しでも役に立ちたいと苔神は考えています。
 by 苔神