苔の専門サイト 日本苔技術協会 > 苔の栽培方法 > 004_ギンゴケの栽培 失敗!

苔の栽培方法

004_ギンゴケの栽培 失敗!

 3月1日に、「ギンゴケの栽培は、その後、どうなったのでしょうか?」という問い合わせメールを頂きました。

 2014年3月31日から、ギンゴケ(Bryum argenteum Hedw.ブリューム アルゲンテウム)のケース栽培試験を開始し、レポートを書いてきましたが、2014年6月に「004ギンゴケのケース栽培」レポートを書いたまま、その後、ずっと報告していませんでした。申し訳ありません。
 
 実は、その後、観察を続けていたのですが、昨年2015年3月に強風が吹いて、圃場に並べていた栽培ケースが飛ばされてしまったのです。もちろん、試験中のギンゴケはケースごとひっくり返され、培土も苔もすべて散乱してしまいました。それで、その後のレポートは手付かずになってしまったのです。
 
 そこで、途中までの経過を報告して、お詫びしたいと思います。
 
05%20bryum_1.jpg
 
 先ずは上の画像、昨年3月の強風の被害です。最大瞬間風速で25m/secくらいだったようです。防草シートごとめくられて、100ケースほどが被害にあいました。
 
05%20bryum_2.jpg
 
 ギンゴケ栽培は、上の画像が、2014年6月29日、下の画像が、2014年9月23日です。
 
05%20bryum_3.jpg
 
 試験は順調に進み、ギンゴケはどんどん成長を続けていました。9月に入って、雨が少なく乾燥状態が続き、見た目には枯れ果てたように見えますが、苔そのものは健全に育っています。その後、10月には緑色が回復し、冬期間に入ったまま、翌年の3月に被害にあってしまいました。
 再度、試験しようと考えたのですが、他の試験が忙しくて、そのままになってしまいました。

 ということで、ギンゴケ栽培試験は途中までで、終了となりました。いつもこのレポートを読んでいただいている皆様に、お詫び申し上げます。
  by 苔神